![]() |
![]() |
![]() |
2010年12月28日 クリスマスお楽しみ会削除 |
12月22日、クリスマス お楽しみ会が行われました。 すずの音でトナカイと一緒に 登場したサンタさんにびっく りしたり、大喜びしたりと、 さまざまな表情がみられまし た。今年はサンタさんからた くさんのプレゼントをもらい ました。ひとつひとつプレゼ ントを紹介するたびに「ヤッ ター」と大喜びの子どもたち でした。その後もサンタさん にハンドベルの演奏を聞いて もらったり、うたを聞いても らったりと楽しくすごしまし た。お部屋にもどり、袋にプ レゼントが入っているのをみ つけると、うれしそうにプレ ゼントをみてはまた喜ぶ姿も 見られました。誰ひとりプレ ゼントを忘れることなく大事 そうに持って帰っていました 給食にもケーキがでたりとひ と足早くクリスマス気分を味 わいました。 2010年12月28日 15:17:01 |
2010年12月17日 交流給食削除 |
12月17日、今日は年長 組と年少組のお友だちが一緒 に給食を食べました。卒園す る年長さんと少しでも仲よく なれたらという気持ちで、毎 年交流給食を行っています 初めはいつもと違った雰囲気 に緊張ぎみの子どもたちでし たが、一緒に給食を食べてい るうちに緊張もとけ、質問を しあったり、名前を聞いたり して楽しそうに食べていまし た。それぞれのお部屋に帰る ときも、楽しかったーと声が 聞かれました。 年長さんと年中さんの交流 給食は来年になったら行われ ます。 2010年12月17日 15:13:28 |
2010年12月17日 12月のお誕生会削除 |
12月17日、12月生ま れのお友だちのお誕生会が行 われました。 今月は14人のお友だちがお 祝いしてもらい、喜んでいま した。 今月のうた 年少・ヤッターサンタが やってくる 年中・サンタクロースサンタクロース 年長・うさぎ野原のクリスマス 今月のゆうぎ 年少・サンタクロースが やってくる 年中・冬のプレゼント 年長・すてきなホリデー 先生方の出し物 「シェイプアップサンタさん」 2010年12月17日 14:57:19 |
2010年12月13日 いわくすの里へ削除 |
12月13日、年長組でい わくすの里に行ってきました 大勢のおじいちゃんおばあち ゃんの前でうたをうたったり 手遊びをしたりしました。 「かわいいねぇ」とおばあち ゃんたちに声を掛けてもらい はじめはてれくさそうにして いた子どもたちでしたが、お じいちゃんおばあちゃんと 「げんこつ山のたぬきさん」 でじゃんけんをしたりおじい ちゃんおばあちゃんによろこ んでもらおうと作っていった 「折り鶴」をプレゼントした りして楽しい時間をすごすこ とができました。 2010年12月13日 16:03:49 |
2010年12月13日 抱っこラッコランド削除 |
12月11日(土)、抱っ こラッコランドがありました 今月はクリスマス会というこ とで、たのしいことがたくさ んありました。 まずは手品。不思議な手品に みんなびっくりでした。 次に、クリスマスの曲にあわ せて踊りをたのしみました。 あわてんぼうのサンタクロー スやジングルベルの曲にあわ せてお家の人と体をかわいく 動かしていました。そして最 後にサンタさん登場。サンタ さんにびっくりでなかなか近 づけないお友だちもいました が、サンタさんからプレゼン トをもらい喜んでいました。 短い時間でしたが、たのしい クリスマス会となりました。 2010年12月13日 09:46:06 |
2010年12月09日 もちつき削除 |
12月8日、もちつきが行 われました。おもちをつくた びに「ヨイショヨイショ」と 応援の声があがり、おもちを つく年長組の男の子も、はり きってつけたようでした。つ きたてのおもちはお遊戯で 年長組の女の子がきなこをつ け、配ってくれました。とっ てもおいしく、ほとんどの子 はおかわりもして食べました 食べ終わった子どもたちから は「おいしかったね」「おも ちつきたのしかった」と声 が聞かれました。 2010年12月09日 11:12:23 |
2010年12月01日 11月のお誕生会削除 |
11月26日(金)、11 月生まれのお誕生会が行われ ました。今月お祝いしてもら ったお友だちは15名でした 今月のうた 年少・大きな栗の木の下で 年中・こぎつね・森のポルカ 年長・七五三サンバ 今月のゆうぎ 年少・パピプペパピプペ ピョーン 年中・ライオンほえる 年長・日本太鼓 先生方の出し物 「ピーマンマンとかぜひき菌」 2010年12月01日 08:59:36 |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C)2006 Murakami Kindergarten All Rights Reserved. |